「ドット勇者」毎日やるべきことをまとめてみました。
有利にアイテムを獲得できるちょっとした裏技も解説
というテーマで内容の説明をしているので、
日々のルーティンを効率よく回りやることをこなしていきましょう。
王道のRPGゲームであるスタイルを踏襲しつつ
カードゲームとしての面白さも備えたスマホゲーム「ドット勇者」
2023年9月7日にリリースされており
予約ダウンロードで100万ダウンロードを記録している
大人気ゲーム「ドット勇者」について
このゲームの攻略メモをまとめてみました。
今回取り上げるのは毎日やるべきことの攻略です。
ドット勇者に限らずスマホゲームのRPGは毎日やるべきことが存在して
そのやることをやるかどうかでパーティーの成長速度が変わってきますので
少しでも早く育てたい方は、是非参考にして下さい。
ドット勇者をまだプレイしていない人は
以下からアプリをインストールして是非遊んで見て下さい。

.jpg)
.jpg)
また、覚醒システム攻略以外の「ドット勇者攻略」については
以下からご覧になれますので、是非参考にして下さい。
個人的な攻略メモのようなものですので
もし、不足している部分や間違っている部分があれば
指摘をして貰えたら嬉しいです。
何かの参考になれば幸いです。
Contents
「ドット勇者」で毎日やるべき事
毎日やることの判断は?
プレイヤーが出来るコマンドについては「!」がついていますので
「!」がついているものを一通りこなす事にしましょう。
行動が可能なのに「!」がつかないコマンドを紹介しておきますので
ちょくちょく覗いてみてください。
【聖庭】
・神運召喚(勇者召喚) |
【神域】
・マグマ鉱脈(忘れ川) |
・神運召喚(勇者召喚)
光の召喚、星の召喚、友情召喚を行った中で1000スコアを貯めると
神運召喚が出来ますが、ここについては「!」がつきません。

召喚システムの詳細については以下をご覧ください。
⇒(参考)召喚システム攻略!神運召喚、種族召喚、光の召喚などをまとめ
・種族召喚
種族の魔晶を獲得すると種族召喚が出来ますが
種族の魔晶をいくつ獲得しても「!」がつきません。

種族召喚の詳細については以下をご覧ください。
⇒(参考)召喚システム攻略!神運召喚、種族召喚、光の召喚などをまとめ
・装備合成、紋耀合成(精錬所)
精錬所の中には装備合成、紋耀合成があり
装備合成については「!」がつきますが
聖庭のトップ画面には「!」がつかないので
こまめに確認するようにして下さいね

・祭壇
祭壇では不要になった勇者を解雇(売却)する事が出来ますが
解雇するかどうかがプレイヤーの陣営次第であるために
「!」がつかない仕様になっています。

勇者は合計で300体までしか所有できず
301体目以降は自動で破棄されてしまうので
こまめに管理するようにしましょう。
・マグマ鉱脈(忘れ川)
「神域」のマグマ鉱脈について『採掘パック』が
購入できる段階では「!」がつきますて
購入が終わると採掘が可能でも「!」がつかないので
忘れずに採掘するようにしましょう。

毎日やるべきことって何?
上記までは毎日やるルーティンコマンドを解説しましたが
以下からはやるべきこと、やった方がいい事について
解説をしていきたいと思います。
【ダイヤを使わない任務】
・秘密商店の無料更新の使い切り |
【ダイヤを使った任務】
・万象占星石の購入(重要) |
【ダイヤを使わない任務】
・秘密商店の無料更新の使い切り
秘密商店で時間ごとに溜まっていく無料更新の権利は使い切りましょう。
理由としては、単純にいいアイテムを獲得したいという点もあるのですが
更新を行う事が任務として与えられる事があるからです。

時間経過で権利が貯まっていくので、買うものがなくても
更新は行うようにしましょう。
・橙色以上の懸賞任務
持っている「任務リセットの証」の数にもありますが
橙色以上の懸賞任務を3回行う事が望ましいです。
3回行う事で報酬が貰えるクエストがあるので
クエストの状況と任務リセットの証の所持数を見て
橙色以上の懸賞任務をこなすようにしましょう。

⇒(参考)懸賞任務とは?おすすめの懸賞アイテムなどまとめました
・イベントの確認
こちらは頻繁でなくてもいいのでイベント情報の確認をしましょう。
短期間での獲得コードなどがリリースされている場合があるので
損する事の無いように取れるものを取りたいですね。

【ダイヤを使った任務】
ここからはダイヤを使った任務でやるべきことについて話します。
ダイヤは有限なので、所持しているダイヤに余裕がある時に
購入した方がいい物や任務などを紹介しておきます。
・万象占星石の購入(重要)
万象占星石は箴言を集めるために必要なガチャ券です。
箴言は獲得にかなり手間を要しますが
強力なステータスアップのアイテムなので
コツコツと購入して、箴言を集めるようにしましょう。

⇒(参考)箴言システム攻略!万象占星の内容と獲得方法などまとめ
・種族の魔晶(任意)
種族の魔晶は種族召喚を行うためのガチャ券です。

聖庭・闇族の神話勇者の欠片を獲得できるだけでなく
種族のエンブレムを集める事で全勇者を獲得出来るので
高価ではありますが、余裕がある時は購入して下さい。
・星願召喚(任意)
任意(選択制)の聖庭・闇族の神話勇者を獲得できるガチャ
天井制度が設けられており、最悪の場合でも約3万個のダイヤがあれば
指定した勇者を獲得する事が出来ます。

出費が多いので、余裕がある時は購入して下さい。
・クイック作戦(無料消化分以降:重要)
クイック作戦は規定回数を超えると
ダイヤを使って回数をこなす事が出来ます。

ダイヤを使用しますが得られる報酬が
使ったダイヤ以上貰えるので、毎日使うようにしましょう。
・神々の庭園(無料消化分以降:重要)
神々の庭園は規定回数を超えると
ダイヤを使って回数をこなす事が出来ます。
.jpg)
こちらもクイック作戦と同様にダイヤを使用しますが得られる報酬が
使ったダイヤ以上貰えるので、毎日使うようにしましょう。
「ドット勇者」で毎日やるべき事の動画
ドット勇者のちょっとした裏技
その1 ギルド商店でゴルゴーン装備の購入
ギルドの勲章はギルド魔典でレベルをALL20にしたら
その後は勲章を貯めて「ギルド商店でゴルゴーン装備を購入する」

購入できるゴルゴーン装備は以下の通りです。
ゴルゴーンロッド 攻撃力+2722 ゴルゴーンの源 攻撃力+1815 ゴルゴーンの鱗鎧 HP+23331 ゴルゴーンの戦靴 HP+15554 |
ゴルゴーン装備は赤星3レベルの強力なアイテムで
普通に装備を購入する形だとなかなか集められません。
ただ、ギルド商店での購入は比較的敷居が低いので
ギルドの魔典は一旦保留して最高レベルの装備を手に入れましょう。
ちなみにゴルゴーン装備はセットで装備するとさらに効果を発揮します
ゴルゴーン装備2つ HP+13% ゴルゴーン装備3つ 攻撃力+18% ゴルゴーン装備4つ HP+10% |
4つ揃えてしっかりと武装しましょう
「ドット勇者」で毎日やるべき事まとめ
ドット勇者における毎日やること、やるべきことについて解説しました。
課金をしない限りは出来る事は限られていますし
やる事の内容で陣営の強化スピードが変わってきますので
参考に出来る部分はして頂いて、強いパーティーを作ってください!
[…] […]
[…] ⇒(参考)「ドット勇者」毎日やるべきことをひとまとめ! […]