ここでは「天地英雄伝」第六章における
曹操軍水軍砦、于禁・徐晃戦攻略レポートをどう戦ったのか?
というテーマでの私の体験記をお届けします。
呉水軍砦にやってきた蔡瑁を凌いだ劉備
しかし、蔡瑁の力を警戒している周瑜は
曹操と蔡瑁の仲を引き裂く「離間の計」を実行
曹操軍のスパイである蒋幹に誤情報を与える事によって
蔡瑁を処刑させることに成功します。
来たる曹操軍との対決に備えて周瑜は孔明に
100万本の矢を調達する事を依頼すると孔明は快諾。
魯粛に藁の船を用意して貰い、曹操軍水軍砦へと出向いていきます。
霧が舞う中で、曹操軍水軍砦にやってきた孔明
于禁軍、曹仁軍ら水軍艦隊から矢を調達する事が出来るのか?
今回は初戦となる于禁軍との戦いのレポートです。
曹操水軍との戦いは以下の3戦です。
曹操軍水軍砦、曹仁・夏侯惇・張遼戦攻略レポート
曹操軍水軍砦、于禁・徐晃戦攻略レポート
曹操軍水軍砦、張郃・李典戦攻略レポート
何かの参考になれば幸いです。
⇐(前ボス)第六章#6 呉水軍砦の蔡瑁戦攻略レポート
⇒(次ボス)第六章#8 曹操軍水軍砦の曹仁・夏侯惇戦攻略レポート
その他の攻略情報については以下をご覧下さい。
⇒(参考)「天地英雄伝」攻略法(シナリオ・仲間・操作方法など)をまとめ
Contents
「天地英雄伝」第六章、曹操軍水軍砦、于禁・徐晃戦攻略
私の陣容(レベル・計略・戦玉)
レベルは以下の通りです。
主人公 | レベル63(覚醒:武略) |
---|---|
関 羽 | レベル57 |
諸葛亮 | レベル53 |
劉 備 | レベル56 |
呂 布 | レベル57 |
前回の蔡瑁戦と同じスペックでの対戦です。
計略は以下の通りです。
主人公 | 銀仙の計 |
---|---|
関 羽 | 首尾攻撃 |
諸葛亮 | 落石の計 |
劉 備 | 金仙の計 |
呂 布 | 刺客の計 |
諸葛亮は初期スキルである「落石の計」
呂布は暗殺で落とすための「刺客の計」
主人公「銀仙の計」、劉備「金仙の計」のW回復体制での勝負です。
(計略値の都合があるので、諸葛亮は☆1の落石の計がいいです)
戦玉は以下の通りです(全て星5の戦玉です)
主人公 | 攻撃5,防御30、兵力25 |
---|---|
関 羽 | 攻撃20,防御15、兵力15 |
諸葛亮 | 攻撃1,防御5、兵力15 |
劉 備 | 攻撃1,防御15、兵力15 |
呂 布 | 攻撃20,防御20、兵力15 |
こちらも主人公が五虎将軍と戦うため(趙雲や関羽に勝つため)に
戦玉を大幅にパワーアップさせました。
装備品は全員レベル40の武器・防具(星4)が中心ですが
レベル50の武器・防具(星1)も少しずつ手に入っているので
これらを装備して戦いに挑みました。
レベル50の星2以上が欲しいんですが、なかなか手に入りませんね(苦笑)
戦玉の付加スキルも掲載します。
主人公 | 兵力戦玉 兵力+36% 防御戦玉 反射+21%・謀略+10 |
---|---|
関 羽 | 兵力戦玉 吸血+12%、反射+7% 防御戦玉 防御+36% 攻撃戦玉 攻撃+36%、ブロック+12% |
諸葛亮 | 兵力戦玉 武力+4%、ブロック+6% 防御戦玉 防御+24% |
劉 備 | 兵力戦玉 武力+4%、兵力+12%、会心+3% 防御戦玉 速度+1%、会心ダメ+6% |
呂 布 | 兵力戦玉 武力+2%、会心+9% 防御戦玉 防御+24%、吸血+16% 攻撃戦玉 攻撃+60% |
諸葛亮を今後ずっと使い続けるかどうかが分からないので
とりあえず張飛には戦玉を装備させたままにして
諸葛亮に新しい戦玉を装備させています。
相手が強いので、ここからは1戦1戦鍛えていく感じになりそうです。
陣形は「鶴翼の陣」
主人公の耐久力勝負では勝てないので
引き続き、ログインボーナスの鎧を含めての反射攻撃作戦
主人公の反射は以下の感じです
鋼兜 反射+ 5%
万獣甲 反射+27%
鋼盾 反射+ 7%
防御戦玉 反射+21%
前回同様に合計60%の反射割合での道連れ作戦
壁になって貰うと同時に相手の兵力を削る形で攻めていきます。
主人公の「銀仙の計」、劉備の「金仙の計」を回復役にして戦います。
曹操軍水軍砦、于禁・徐晃戦ダイジェスト
曹操軍水軍砦、于禁・徐晃戦の陣営は以下の陣容となっています。
青州兵(1列目)
青州兵(2列目)
青州兵(2列目)
徐晃(3列目)
于禁(3列目)
全員は徐晃・于禁と2人だけですが
3列目にいる事で、先手を打って倒す事が難しい状態での戦いです。
簡単にはいかないメンツなので
戦うにあたり、気を付けた点を挙げたいと思います。
①第1ターンで徐晃を落とす ②持久戦狙い時は気絶スキルで戦う ③力押しメンツの方が効果的 |
①第1ターンで徐晃を落とす
暗殺スキルを使う場合は、第1ターンでは徐晃を落とすようにしましょう。
徐晃は3回連続攻撃を使ってくるので
防御力の低い武将(私の陣営で言うところの孔明や劉備)が
全てを喰らってしまうと一撃で落ちる可能性があります。
ただ、青州兵から庇護を受ける場合があるので
かなり根気強くリセマラをする必要があると思います。
※私の場合は第一巡で暗殺失敗したので力押しで戦いました。
それでも勝てたので、それほど強くはありません。
②持久戦狙い時は気絶スキルで戦う
③力押しメンツの方が効果的
5人とも(最初に徐晃を落とすと4人)が物理攻撃スキルなので
集中して攻撃されると落とされるリスクがあります。
特に徐晃・于禁は速いので、自陣営の誰よりも早く攻撃してくるので
ある程度リスクをコントロールして戦っていきたいですね。
そんな時、諸葛亮の気絶スキルは持久戦に持ち込むのに役立ちます。
ただ、諸葛亮は脆いので徐晃・于禁にボコられるとすぐに落ちるので
力押しのメンツでも十分だと思います。
私の今回のパーティーは主人公が覚醒して
倒すと計略値を20回復するというスキルを得たので
その武将が持つスキルで戦っていけるようなら活用した方がいいです。
(典韋の援護無効化スキルなども使えると思います)
曹操軍水軍砦、于禁・徐晃戦攻略の動画
曹操軍水軍砦、于禁・徐晃戦、まとめと反省
于禁・徐晃はかなり高い攻撃力を持っていますが
武将が2人しかいないので
比較的、苦労せずに倒せるのではないかと思います。
その後に控える水軍がかなり強力なので
ここは普通に突破しておきたいところですね。
[…] 曹操軍水軍砦、于禁・徐晃戦攻略レポート […]
[…] 曹操軍水軍砦、于禁・徐晃戦攻略レポート […]
[…] ⇐(前ボス)第六章#5、建業城内の虞翻戦攻略レポート ⇒(次ボス)第六章#7 曹操軍水軍砦、于禁・徐晃戦攻略レポート […]