「のんびり軍団三国志」に出てくる名将天機
曹操孟徳の分析をしてみました。
「のんびり軍団三国志」は2023年5月にリリースされたスマホゲームです。
システムも複雑ではなく、シナリオがさくさく進んでいくので
爽快感溢れる楽しいゲームなのが特徴ですね。
そんな中、曹操孟徳は最強編成として
多くのプレイヤーに使用されている武将なので
編成を行う上での参考にして下さい。
ちなみに個人的な攻略メモのようなものですので
もし、不足している部分や間違っている部分があれば
指摘をして貰えたら嬉しいです。
また他の攻略要素については以下にまとめていますので
不明な点等がありましたら、以下から記事をみて頂ければ幸いです。
「のんびり軍団三国志」攻略法(シナリオ・キャラクター・操作方法など)まとめ
Contents
「のんびり軍団三国志」名将天機、曹操孟徳分析まとめ
曹操孟徳を手に入れる為には
曹操孟徳を手に入れる方法は以下の通りです。
・名将天機札を手に入れる ・神将の印を50個集める(ランダム要素あり) |

それぞれの入手方法について説明します。
・名将天機札を手に入れる
「召喚神殿」で武将カードを96枚集めるると
名将天機札と交換できます。
このカードは劉備、孫権、曹操、貂蝉、司馬懿の中から
任意で1体カードを手に入れられます。
・神将の印を50個集める(ランダム要素あり)
神将の印50個を使うと絶世神将(青星武将)が手に入りますが
まれに「名将天機札」を手に入れる事が出来ますので
ここから曹操孟徳を手に入れる事が出来ます。
曹操孟徳のスペック
ここからは曹操孟徳のスペックを説明していきます。
曹操孟徳はアタッカー兼デバッファーとなり
ダメージを与えるのと同時に相手を足止めできるので
トップランカーを見ていると重宝されているキャラクターです。
まずはスキルから説明していきます。

スキル(魏武の威) | 2ターンの間、曹操自身の防御力+40% (同じ種類の強化効果に上書きされない) 敵全体に150%のダメージを与える |
---|---|
パッシブ(魏武・突撃:LV80で解放) | 通常攻撃時に25%の確率で2ターンの間、治療禁止を付与 |
発動(魏武・鞭を揚ぐ:LV100で解放) | 魏武の威に40%の確率で2ターンの間、治療禁止を付与するの効果を追加 |
パッシブ(魏武・狂殺:LV120で解放) | 毎ターン終了時5%のHPを回復、戦闘終了まで継続 |
資質 | 無上・離(HP+20%、回避+12%) |

曹操の持ち味は魏武の威による全体攻撃よりも
高い確率で付与できる治療禁止効果です。
レベル100になるとそこそこの確率で治療禁止効果を付与できるので
かなり使える仕様になっています。
レベル120のスキルもジワっと効きますよ。
続いて、名称冊の解説をします。

魯粛 | 攻撃力+2500 |
---|---|
華佗 | 防御+2500 |
小喬 | HP+12500 |
張遼 | 防御+20% |
劉備 | 攻撃+20% |
貂蝉 | HP+20% |
華佗、魯粛は橙(星6)ランクの武将ですし
小喬や張遼なども赤(星7)ランクながら
比較的手に入りやすい武将なので、揃えやすいですね。
劉備、貂蝉は獲得するのに手間はかかりますが
神将の札などで集められる武将なので
ゆっくりと集めていきましょう。
続いて、武将絆の解説をします。

郭嘉(君臣深情) | 攻撃+30% |
---|---|
司馬懿(奇謀才士) | 防御+30% |
劉備(英雄は誰) | HP+30% |
孫堅(相闘相惜) | 防御+30% |
皇極・杖 | 攻撃+30% |
皇極・衣 | HP+30% |
武将は郭嘉以外は神将(青星)なので
集めるのはかなり苦労すると思います。
また武具・防具も皇極杖と皇極衣が必要なので
集まるまではかなり時間が掛かると思います。
曹操孟徳の戦闘中の動き
曹操を戦闘に出して実戦を行いました。
実戦では曹操のスペックは以下の通り
攻撃力 1,357,296
防御力 1,674,887
HP 7,583,192
速さ 758
攻城略地で曹操の挙動を確認してみました。
主に確認したいのは治療禁止効果の実践値
以下の数値が出たので、参考にして下さい。
曹操孟徳の解説動画
近日公開予定
曹操孟徳の総合評価
曹操は自らの火力はそれほど高くはありませんが
戦う上で有効となるスキル「治療禁止」を持っています。
火力自体は武将を育てれば上げる事が出来るので
スキルはかなり重要になります。
トップランカーのパーティー編成を見ても
曹操を編成に加えているプレイヤーが多いので
最強編成を組むうえで欠かせない存在だと言えます。
武将評価 AAA
(評価はS、AAA、AA、A、Bの5段階で評価しています)
是非、名称冊、武将絆あたりも揃えて強化して下さい。
[…] 「のんびり軍団三国志」武将分析【諸葛亮孔明編】 「のんびり軍団三国志」武将分析【呂布奉先編】 「のんびり軍団三国志」武将分析【曹操孟徳編】 […]