ここでは「天地英雄伝」エピソード(サブクエスト)の攻略を行っています。
ストーリーとは直接関係ないプチイベントなのですが
銀貨だけでなく、金貨や進化薬など
レベルアップに欠かせない要素を手に入れる事が出来るので
しっかりとこなしていきましょう。
また、今回の攻略については、個人的な攻略メモのようなものですので
もし、不足している部分や間違っている部分があれば、指摘をして貰えたら嬉しいです。
(最初はメモしないでプレイしていたので、抜けているところも多々あります)
何かの参考になれば幸いです。
その他の攻略について以下でまとめているので
何か調べたいことがあったら確認してください。
「天地英雄伝」攻略法(シナリオ・仲間・操作方法など)をまとめてみました。
「天地英雄伝」エピソード(サブクエスト)攻略
1章
琢郡城
・張飛邸の下僕に話しかける
→ 琢郡城北にいる盗賊を倒し、張世平を助ける
→ 琢郡城南で食料と手紙を手に入れる
→ 張飛邸の張世平に話しかける
→ 琢郡城内で王じいさんに話しかける
南皮村
・占い師の爺さん
→ 平原城で乞食に話しかける
・家出する書生
→ 書生を発見して、盗賊と戦う
→ 依頼主に報告
・慌てる夫人と話し、漁師を探しに行く
→ 川に行くと漁師死亡
→ 漁師死亡を伝える
→ 盗賊退治を頼まれる
→ 退治を報告
・薬草を見つける
→ 村の中で薬草を発見する
→ 医師へ報告
南皮城
・落胆した兵士に話しかけてバトルに勝利
→ 星3の剣を取ったら再度話しかける
→ 戦闘後に再度話かける
→ 銀貨を渡し、進化薬を貰う
・憂い顔の少年に話しかける
→ 平原城で父親に話しかける
・太守の横にいる怪しい男に話しかける
→ 劉焉と話した後、太守横の警備員と話す
→ フィールド南皮城北東で怪しい男と話す
→ フィールド南皮城北西で山賊を倒す
→ 南皮城で劉焉と話す(金貨50)
(1章クリア後?)外見のすこしよい女性と話す
→ 荒廃洞窟から普通の首飾りを取ってくる(入口付近)
→ 再び、外見のすこしよい女性と話す
平原城
・平原城の中年男に話しかける
→ 平原城酒場近くで袋を探す
→ 再び、中年男に話しかける
・慌てふためく中年男に話しかける
→ 南の波止場で少年に話しかける
→ 平原城の酒場横にいる船頭に話しかける
→ 波止場付近の盗賊を倒す
→ 再び、平原城の酒場横にいる船頭に話しかける
・老人宅に話しかけると薪集めを依頼される
→ 平原城真南にある密林にいく
→ 老人宅へ戻る
・女性に話しかけ幽霊の正体を探る
→ 墓を調べる
→ 再び、女性の元にいく
→ 再び、墓に行く
→ 子供に話しかけて、平原城に戻り女性と話す
蔵山村
・牛大荘に話しかける
→ 蔵山村の南に薪を取りに行く
→ 再び、牛大荘に話しかける
2章
兗州野外(20,40)
・おじさんに話しかける
→ 近くのツボから薬草を取り出す
→ 再び、おじさんに話しかける
潁川村
・潁川村村長と話す
→ 潁川村の南東の森で盗賊を倒し、村民を探す
→ 再び、潁川村村長と話す
宛城
・婦人に話しかける
→ 宛城の東にあるツボから手紙をとる
→ 宛城近くの山中で盗賊を倒す
→ 再び、婦人に話しかける
・柱の母に話しかける
→ 宛城内にいる医者と話す
→ 宛城、東の山にある紫蘇を採取する
→ 再び、宛城内にいる医者と話す
→ 再び、柱の母に話しかける
・(2章終了後)袁術に話しかける
→ 宛城南の大通りで兵士に話しかけて、盗賊を倒す
→ 再び、袁術に話しかける
→ 臥牛山(宛城南)に行き、董卓の残党(王方)を退治する
(宝物の精華)
陳留城
・(2章終了後)曹操に話しかける
→ 陳留城の北の山で墓を調べ、兵士と戦う
(進化薬)
呂布の陣営
・兵士に話しかける
→ テント横にいる兵士に話しかけて、倒す
洛陽城
・(2章終了後)洛陽城東の平地で宝を盗むコソ泥に話しかける
→ 洛陽に大量の宝があるという情報を手にして洛陽城を探す
潼関
李粛に話しかけて金50を払う
→ 潼関の北西で宝を盗む盗賊と戦う
→ 長安の李儒邸に行き、呂布と話す
→ 雪林地に向かい、李儒と戦う
→ 再び、長安の李儒邸に行き、李儒を仲間にして、七星宝刀を獲得
長安
・全てのシナリオをクリアした後、献帝に話しかける
→ 憧関の西の山に行き、山賊を退治
→ 献帝に話しかける
全てのシナリオをクリアした後、呂布に話しかける
→ 武関の西(潼関南)に行き、貂蝉を助ける
→ 再び、呂布に話しかける
3章
徐州城
・徐州城で中年男に話しかける
→ 徐州城の北で医者と話す
→ 岩から薬草を手に入れる
→ 再び、徐州城で中年男に話しかける
・(陶謙死後)麋竺に話しかける
→ 徐州城の北で少年と話す
→ 徐州城の東で医者と話す
→ 麋竺と話す
・徐州城の男に話しかける
→ 徐州城の西にいる盗賊を倒す
→ 再び、男に話しかける
・徐州城の一人暮らしの老人に話しかける
→ 徐州城内の子供に話しかける
→ 曹操の陣営に行く
→ 再び、徐州城の一人暮らしの老人に話しかける
・李豪商に話しかける
→ 東海密林を抜けて盗賊と話す
→ 李の館にいく(李は収監されている)
→ 館で宝箱を獲る
・商人に話しかける
→ 寿春城で荷物を盗んだ犯人(こそこそしている男)を捜す
→ 再び、商人に話しかける
・木に囲まれた場所にいる女性に話かける
→ クイズに答える
・(東海密林終了後?)徐州城の北にいる汚い兵士に話しかける
→ 小沛村に行き、食料を調達する
→ 再び、徐州城の北にいる汚い兵士に話しかける
小沛村
・(兵士訓練後に)女性に話しかける
→小沛村にいる詐欺師に話しかける
・(兵士訓練後に)年取った職人に話しかける
→徐州城の職人の息子に話しかける
・(兵士訓練後に)少年に話しかける
→ 小沛村の大工と話して、方天画戟を依頼
→ 材料を探して大工に渡す
→ 再び、少年に話しかける
・右端にいる老人に話しかける
→ クイズを解く
下邳城
・占い師の爺さんに話しかける
→ 下邳城内のツボから酒を獲得する
→ 再び、占い師の爺さんに話しかける
・(占い師終了後)威勢のいい青年に話しかける
→ 下邳城内の山賊に話しかけ倒す
→ 下邳城の西の道で山賊を倒す
・(占い師終了後)女性に話しかける
→ 北海城の青年に話しかける
北海城
・孔融(城主)に話しかける
→ 北海城、西の山で黄巾賊の残党を倒す
→ 再び、孔融(城主)に話しかける
→ 北海城、西の泰山で雷薄、陳蘭を倒す
(途中で袁術が仲間に加わる)
→ 再び、孔融(城主)に話しかける
(孔融イベントが終わった後)太史慈に話しかける
→ 泰山に霊芝を取りに行く
→ 再び、太史慈に話しかける
4章
濮陽城
・豪商に話しかける
→ (文醜を倒した後に)濮陽城の南西で盗賊に話しかけ、倒す
→ 再び、豪商に話しかける
・(顔良を倒した後)威張る兵士に話しかける
→ 戦闘になり、勝利
・(顔良を倒した後)城内の兵士に話しかける
→ 白馬坡付近で顔良の残党を倒す
→ 再び、城内の兵士に話しかける
・(烏巣の戦い終了後)腕のいい大工に話しかける
→ 濮陽城外、東側で原木を手に入れる
→ 再び、大工に話しかける
・(烏巣の戦い終了後)兵士に話しかける
→ 濮陽城で袁紹の間者(怪しい青年)に話す
→ 再び、兵士に話しかける
陽翟村
・女性と青州兵に話しかける
→ 脱走兵を探すため、官渡で情報を得る
→ 官渡の兵士と話す
→ 官渡で兵士の家を探して、手紙をとる
・農夫に話しかける
→ 許昌城の馬鈞に話しかける
→ 許昌城内の城外北で木材を取る
→ 再び、陽翟村の農夫に話しかける
5章
荊州城
・兵士に話しかける
→荊州城内にいる医者に話しかける
→荊州城北で医者を探して話しかける
・書生に話しかける
→荊州城内の周家で下僕に話しかける
→周家の中に入り手先たちと戦闘する
→再び、書生に話しかける
・張美人に話しかける
→ 湖東村にいる李ちゃんに話しかける
→ 湖東村内の西側(左端)で李ちゃんを助ける
→ 湖東村外の北側で李ちゃんを助ける
→ 張美人に話しかける
湖東村
・新野城の将軍に話しかける
→ 新野城北で盗賊から夫人を助ける
→ 再び、新野城の将軍に話しかける
・兵士に話しかける
→ 荊州城内にいる医者に話しかける
→ 荊州城北で医者を探して話しかける
→ 医者のいた場所で解毒剤を見つける
→ 再び、兵士に話しかける
水鏡閣
・(第5章クリア後)水鏡先生に話しかける
→荊州城内で屋敷の前を守っている兵士を倒し、韓嵩を助ける
江夏城
・劉琦に話しかける
→江夏城の北にある洞窟(読み方難しくて分かりませんでした)
→洞窟の中で蔡瑁に話しかける
→洞窟の外に出て、平野にいる張允に話しかけ、戦って水門のカギを手に入れる
→再び洞窟の中に入って、蔡瑁の元に行き、戦い勝利し、簡雍・孫乾らを救出する
→江夏城に戻って、劉琦に報告(金300貰えます)
・屋敷横の兵士に話しかける
→入口近くで女装している人に話しかける
→再び、屋敷横の兵士に話しかける
・太守府近くで未亡人に話しかける
→江陵村で未亡人の息子に話しかける
→江陵村で息子の里親に話しかける
→再び、太守府近くで未亡人に話しかける
・燃えている屋敷で中年男に話しかける
→井戸で樽に水を汲む
→再び、燃えている屋敷で中年男に話しかける
・北西の屋敷で賊に話しかける
→やってきた兵士と戦う(金貨50貰えます)
江陵村
・村長に話しかける
→江陵村内、北東の場所にある木材を手に入れる
→再び、村長に話しかける(宝物の精華15貰えます)
・東にいるなりすまし兵士に話しかけて、戦う
6章
建業城
・建業城にある老人に話しかける
→建業の南で湿気を取る薬草を手に入れる。
・建業城にある老人に話しかける
→建業城内の南で湿気を取る薬草を手に入れる。
→再び、老人に話しかける。
・建業城で孫権から依頼を受ける(周瑜と訪問した時)
→建業城の東で船に乗って、上饒村に向かい間者と話す
→上饒村の村長に話しかけ、兵士と戦闘する
→村長の部屋でカギを見つける
→上饒村にある洞窟の中に入り、奥にいる潘林を倒す
→洞窟の奥から船をゲットして、北にある西寒山の洞窟へと向かい彭琦を倒す
(倒しにいく過程で関平が仲間に入る)
柴桑城
・遭難した船乗りに話しかける
→柴桑城内の西北にいる小売商に話しかけ銀貨100で購入
→再び、遭難した船乗りに話しかける
・周瑜の屋敷で小喬に話しかける
→柴桑城内の南へ行き、猟師に話しかける
→柴桑の西へ行き、盗賊を殲滅する
→再び、猟師に話しかけて毛皮を貰う
→再び、周瑜の屋敷で小喬に話しかける
・皇象の下僕に話しかける
→皇象に話しかけて、西寒山の洞窟で写本(文武帖)を見つける
(西寒山に行く方法:建業東で船に乗る→上饒村の洞窟→奥から出て北の洞窟)
→再び、皇象に話しかける
上饒村
・素朴な村人に話しかける
→海賊を倒す
→再び、素朴な村人に話しかける(金貨200)
・乞食に話しかけて、銀10000を2回あげる
→上饒村の南東にある山を船で通過する時に調査する
→江東(39.51)を調べると宝物の精華を貰える
呉水軍砦
・甘寧に話しかける
→呉水軍砦の北東に停泊している錦帆賊と戦いに行く
→再び、呉水軍砦の甘寧に報告にいく
鳳儀村
・ごろつきに話しかける
→南屏山に行き、老人(左慈)に話す
→再び、ごろつきと話す(進化薬30)
・漁師に話しかける
→鳳儀村内の東で木材を手に入れる
→再び、漁師に話しかける(金貨100)
・女性に話しかける
→南屏山に行き、仙人(左慈)から薬を貰う
→再び、女性に話しかける(鳳羽)
・村人に話しかける
→南屏山の南にいる盗賊を倒す
7章
樊城(ハン城)
・屋敷内の豪商に話しかける
→ハン城内の女の子から「双獅子の玉風」を金200で買う
→再び、屋敷内の豪商に話しかける
→ハン城北東の民家に行き、山賊を倒すと金200が戻ってきて経験値・銀貨が手に入る
(選択肢を許すにしての結果なので、許さない場合の報酬は分かりません)
南郡城
・屋敷の中にいる若い女性に話しかける
→南郡城の北で革を獲得
→再び、若い女性に話しかけ草履を貰う
→南郡城北西の農地で男性に草履を渡す(百戦錬磨書簡10を貰う)
・野外にいる中年の男性に話しかける
→南郡城の北で材木を獲得
→再び、中年の男性に話しかける(金貨30)
・屋敷の中にいる女性(老人の妻)に助けを求められる
→南郡城北の密林に行き、人さらいを倒す(合言葉「容華若桃李」)
→長沙洞窟へ行き、人身売買人の仲間を探す
・屋敷の中にいる張玉に話しかけ「青光剣」を預かる
(張玉の部屋に宝物の精華×5あり)
→ハン城外の北東にいる張猛に剣を渡すと
剣に毒が塗ってあり、戦闘になるので勝利する
→張猛と共に張玉の屋敷に行く(宝物の精華×20)
馬家村
・病を患った女性に話しかける
→村の東にいる黄巾の残党に話しかけ、戦う。
→村の北にあるツボの中から「寒病の薬草」を手に入れる
→再び、病を患った女性に話しかける
馬家村南東の野外
・野外に山賊がいるので近づくと話しかけられ戦闘になる
→馬家村に戻って不審者を見つけると不審者が弓でやられる
→零陵城外(入ってすぐに右の奥)に行き刺客・盗賊と戦闘し勝利
(全員が完復使いなので少し手こずると思います)
→戦闘場所、すぐ横の井戸を探すと劉度が現れる
→零陵の洞窟へ行き、山賊を倒す
→再び、零陵城の劉度に話しかける(金貨50、星5戦玉2個)
零陵城
・屋敷の中にいる李二に話しかける(屋敷内に金貨50があります)
→零陵関の外で地黄をみつける
→再び、李二に話しかける(金貨50を貰えます)
・屋敷の中にいる秀才に話しかけ銀5000を渡す
→零陵関を出ると秀才の妻から助けを求められる
→零陵関の北西に行き、盗賊を倒す(混乱の術獲得)
桂陽城
・桂陽城内、左側の農夫に話しかける
→桂陽城内、左下側の大工に話しかけ、首飾りを貰う
→桂陽城内、右側の王氏に首飾りを渡す
→再び、大工に話しかけ、鍬を貰う
→再び、農夫に話しかける(宝物の精華20)
・桂陽城内、右側の飲んだくれに話しかける
→桂陽城内の左側にいる行商人に話しかけ、銀1000で酒を買う
→再び、飲んだくれに話しかける(金貨50)
長沙城
・長沙城内北部にいる男の子に話しかける
→男の子の近くにあるツボから長沙城内で手紙を見つける(金貨20)
[…] 天地英雄伝のエピソード(サブシナリオ)攻略手順について […]
[…] ⇒(参考)「天地英雄伝」エピソード(サブシナリオ)攻略手順について […]