MOTOが今オススメするゲーム3選[PR]
ゲーム名
崩壊:スターレイル ドット勇者 獅子の如く
ジャンル ファンタジーRPG 放置系冒険RPG 戦国シミュレーション
インストール

 

天地英雄伝(天地英傑伝) PR

「天地英雄伝」第八章#4 分水関、楊昴戦攻略レポート、どうやって勝った?

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ここでは「天地英雄伝」第八章における楊昴戦攻略レポートをどう戦ったのか?

というテーマでの私の体験記をお届けします。

馬超との腕試しに勝利した劉備は
馬超を従えて、更に先へと進んでいきます。

そんな中、馬超の裏切りを見越して
待ち伏せを行う楊昴と楊徳

不意打ちを喰らい、窮地に追い込まれる劉備ですが
馬岱が助太刀に来て楊徳を倒します。

楊昴を退けると分水関へと退却します。
追撃すると劉備は楊昴と再戦を行うのでした。

今回は楊昴戦をお送りします。
(2度の対戦ですがスペックが同じなので1回にまとめます)

何かの参考になれば幸いです。

⇒(前ボス)第八章#3 葭萌関、馬超、馬岱戦攻略レポート
⇒(次ボス)第八章#5

 

 

「天地英雄伝」第八章、楊昴戦攻略

私の陣容(レベル・計略・戦玉)

レベルは以下の通りです。

主人公 レベル69(覚醒:武略)
趙 雲 レベル55(覚醒:龍魂)
諸葛亮 レベル64(覚醒:占星)
典 韋 レベル61
呂 布 レベル69(覚醒:狂魔)

前回、馬超を倒したスペックのまま突き進みます。

 

計略は以下の通りです。

主人公 金仙の計
趙 雲 金仙の計
諸葛亮 金仙の計
典 韋 王殺しの計
呂 布 血戦

主人公、孔明、趙雲の「金仙の計」で回復体制を整えつつ
呂布の血戦で相手を削っていくという戦い方になります。

 

戦玉は以下の通りです(全て星5の戦玉です)

主人公 攻撃30,防御30、兵力30
趙 雲 攻撃30,防御30、兵力30
諸葛亮 攻撃30,防御30、兵力30
典 韋 攻撃30,防御30、兵力30
呂 布 攻撃30,防御30、兵力30

戦玉は全てレベル30まで到達
レベルよりもスペック勝負という形までたどり着きました。

戦玉の付加スキルも掲載します。

主人公 兵力戦玉 兵力+84%、反射+14%、会心+9%
防御戦玉 防御+72%、ブロック+24%、謀略+2
攻撃戦玉 攻撃+48%、ブロック+18%、速度+3
趙 雲 兵力戦玉 兵力+60%、武力+4%、謀略+8%
防御戦玉 防御+72%、会心ダメ+18%、速度+4%
攻撃戦玉 攻撃+84%、武力+4%、速度+2%
諸葛亮 兵力戦玉 兵力+60%、反射+28%
防御戦玉 防御+84%、吸血+16%、反射+14%
攻撃戦玉 攻撃+72%、反射+7%、謀略+8%
典 韋 兵力戦玉 兵力+84%、速度+3%
防御戦玉 防御+84%、会心+12%、ブロック+12%
攻撃戦玉 攻撃+72%、武力+2、ブロック+30%
呂 布 兵力戦玉 兵力+72%、吸血+8%、会心ダメ+24%
防御戦玉 防御+72%、反射+21%、会心ダメ+18%
攻撃戦玉 攻撃+108%、会心+6%

アタッカーの呂布に会心・会心ダメを付与
壁役の主人公と典韋にブロックを付与

このあたりが特徴ですね。

宝物も載せていきます。

主人公 玉璽+9
趙 雲 諸葛連弩+8
諸葛亮 遁甲天書+9
典 韋 鬼頭金刀+9
呂 布 夜明珠+9

宝物もほぼほぼ+9クラスへ昇格
趙雲は最近登用したので「青紅剣」を獲得して
当面の戦力としたいと思います。

レベル60以上の装備も載せていきます。

主人公 紫金兜(80:反射+27%)
金龍甲(80:ブロック+26%)
関 羽 なし
諸葛亮 龍麟甲(60:ブロック+26%)
典 韋 なし
呂 布 森羅の蒼蛟槍(100:会心ダメ+26%)
万獣甲(70:反射+27%)

アタッカーとして呂布の武器レベルを100までアップ
壁役として主人公の鎧レベルも80までアップ

この辺りが特徴ですね。

 

陣形は「白馬陣」

前回までの主人公の耐久力・反射勝負は出来ないので
戦い方をガラッと変えてブロック重視の戦いを挑みました。

各キャラクターのブロック率は以下の通りです。

主人公 +90%
典 韋 +75%
呂 布 +0%
趙 雲 +22%
諸葛亮 +48%

壁役の主人公と典韋は装備と戦玉で
ブロック率を上げてガードを高くしました。

 

楊昴戦ダイジェスト

楊昴戦の陣営は以下の陣容となっています。

漢中軍(1列目)
漢中軍(3列目)
楊昴(1列目)
漢中軍(3列目)
漢中軍(1列目)

第八章最大の敵を倒した後なので
スペック的にはモブキャラといっても過言ではないのですが
漢中軍が全員「銀仙の計」を使ってくるので
倒すのがちょっと面倒くさい陣容になっています。

戦闘不能スキルは通用するので
漢中軍1体を戦闘不能スキルで落として
あとは相手の策略値が枯渇するのを待つ形で
落としていけば無難に勝てると思います。

 

楊昴戦攻略の動画

URL

 

楊昴戦、まとめと反省

第八章の最大の山場と言える馬超戦を倒した後なので
能力的には大したことはありません。

4人が回復使いなので、注意するべきはそこだけですね。

しばらくは躓くことがないと思いますので
このままどんどん進んでいきましょう。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です