MOTOが今オススメするゲーム3選[PR]
ゲーム名
崩壊:スターレイル ドット勇者 獅子の如く
ジャンル ファンタジーRPG 放置系冒険RPG 戦国シミュレーション
インストール

 

ドット勇者 PR

「ドット勇者」ギルド攻略!ギルド脱退、ギルド募集、ギルド魔典などギルドにまつわる全てを公開!

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「ドット勇者」ギルドの攻略についてお話をします。

ギルドとは何が出来る場所なのか?何を得る事が出来るのか?
ギルド脱退、ギルド募集、ギルド魔典などギルドにまつわる全てを解説します

王道のRPGゲームであるスタイルを踏襲しつつ
カードゲームとしての面白さも備えたスマホゲーム「ドット勇者」

2023年9月7日にリリースされており
予約ダウンロードで100万ダウンロードを記録している
大人気ゲーム「ドット勇者」について
このゲームの攻略メモをまとめてみました。

今回取り上げるのはギルドシステムの攻略です。

ギルドは様々な役割を持っているコミュニティですが
イマイチ分かりづらい部分もあるので
それぞれのクエストを説明しつつ
ゲームを有利に進められるよう解説していきたいと思います。

今後、攻略する上で是非参考にして下さい。

ドット勇者をまだプレイしていない人は
以下からアプリをインストールして是非遊んで見て下さい。

 

また、ギルド攻略以外の「ドット勇者攻略」については
以下からご覧になれますので、是非参考にして下さい。

(参考)「ドット勇者」攻略、まとめはコチラ

個人的な攻略メモのようなものですので
もし、不足している部分や間違っている部分があれば
指摘をして貰えたら嬉しいです。

何かの参考になれば幸いです。

 

 

いま一番オススメのスマホゲーム

最強クオリティの王道RPG「グランドサマナーズ」

昔ならではのRPGを楽しみたい人向けの世界観で
シンプル操作・簡単操作で楽しめるゲームなので
「青鬼オンライン」が好きに人にはピッタリ

パズルゲーム、アクションゲームも盛り込まれているので
一度、プレイしてみて下さい

 

 

「ドット勇者」のギルド攻略まとめ

ギルドとは何か?

ギルドとは同じサーバーのプレイヤー同士が作るコミュニティの事です。

ギルドの上限人数は18名

会長、副会長、長老、メンバーといった役割があり
会長は管理人となり、役職の任命やメンバーの承認・除名が出来ます。

 

ギルドへの加入、退会について

ギルドの加入、退会については以下の通りです。

【ギルド加入】

ギルドに参加するためにはギルドのトップ画面の右下にある
「ギルド検索」から入りたいギルドを選択し、加入申請を行います。

それぞれのギルドでメンバーの人数や参加条件などが記載されているので
自分が加入したいギルドを選んで申請して下さい。

 

【ギルド退会】

自分が加入しているギルドは退会する事が出来ます。

ギルドのレベルが低い、アクティブなメンバーが少ないなど
不満がある場合は退会して、強いギルドに入りましょう。

ギルド退会はギルドトップ画面の右下にある「メンバー情報」画面から
右下にある「管理」を押すと『ギルド退会』というボタンが出てきますので
このボタンを押して、ギルドを退会する事が出来ます。

 

 

ギルドの選定方法、強いギルドに入るメリットは?

ギルドは「ギルド検索」から参加申請を出来ますが
どんなギルドにギルドに入るといいのでしょうか。

ギルドを選定する基準は以下の通りです。

・合計貢献値が高い
・加入条件が厳しい
・会長がストイックである

 

それぞれの詳細は以下の通りです。

・合計貢献値が高い

こちらは今までのギルドの功績になるので
ギルドの質の高さ、ギルドメンバーのレベルの高さが分かります。

・加入条件が厳しい

誰でもギルドメンバーに入れると途中で離脱してしまう人
ドット勇者をプレイしているけれども3日に1回しかログインしていない人

など戦力にならない人が入ってくる可能性があります。

レベル制限をしているギルド、承認を必要としているギルドなどの方が
今後伸びていくギルドになる可能性が高いです。

・会長がストイックである

「オンラインがない人は除名する」
「貢献値の低い人は除名する」など

ギルドの会長がコメントを残している方が
ギルドの伸びしろが大きくなるのでオススメです。

 

強いギルドに入るメリットについても解説しておきます。

1.魔物来襲でステージの進みが速く、報酬を沢山貰える
2.空島紛争で勝利する確率が上がり、質のいい報酬を貰える

上記がメリットです。

空島紛争などは3回あるので、貰える報酬は変わってきますが
ギルドが弱いとめちゃくちゃ不利になる、という事はあまりないような気がします。

 

ギルドで出来るクエストは何?

ギルドでは以下のクエストを行う事が出来ます。

・ギルド魔典
・ギルド遠征
・ギルド商店
・願いの壁
・女神の祝福

 

詳細は以下の通りです。

・ギルド魔典

ギルド魔典には「初級呪印」と「禁忌呪印」の2種類があります。

「初級呪印」

防衛型、攻撃型、魔法型、支援型とそれぞれ4種類に対して
6つの能力値を上げるコマンドです。

上昇させられる能力値は種類により違い以下の項目となります。

防衛型:速度・攻撃力・HP・会心耐性・物理ダメージ軽減・妨害率
攻撃型:速度・攻撃力・HP・会心率・会心ダメージ・物理ダメージ
魔法型:速度・攻撃力・HP・会心率・会心ダメージ・魔法ダメージ
支援型:速度・攻撃力・HP・会心耐性・魔法ダメージ軽減・妨害耐性

 

それぞれの能力値を上昇させるためには「ギルドの勲章」が必要になり
全ての能力値をLV20、LV30、LV40に上げるとスキルを解放する事が出来ます。

「禁忌呪印」

禁忌呪印には大呪印(7回)・小呪印(4回)の2種類があり
「隕石ダスト」を使用する事によって、各呪印を解放する事が出来ます。

解放する事によって、勇者全体の能力を高める事が出来ます。

 

・ギルド遠征

ギルド遠征には「魔物襲来」「空島紛争」「ギルド争覇戦」の3種類があります。

「魔物襲来」

ギルドメンバー全員でボスを倒していくイベントで
ボスを撃破するとギルド全員が報酬を手にする事が出来ます。

また撃破出来なくても与えたダメージ量によってアイテムを獲得出来ます。

ちなみに各ステージのボスから獲得できる報酬は1回のみで
ステージ10のボスを倒した後、別のギルドに移りステージ10のボスを倒しても
報酬を得る事は出来ません。

「空島紛争」

毎週月・水・金曜日の12:00~20:00に行われる
実力の近いギルド同士での戦闘になります。

ギルド全員が戦闘力順に並び、相手のギルドメンバーと
タイマン勝負を仕掛けていきます。

3つの難易度から相手を選択して、奪った星の数を競います。

「ギルド争覇戦」

月曜日~土曜日のギルド戦でのトップ16がトーナメント方式で戦います。

1番手から16番手まで車懸かりで戦い、順位を決定していきます。

 

・ギルド商店

「ギルドの勲章」を使って勇者や装備品、紋耀などを購入できる商店です。

ギルド商店では赤星3の装備を揃える事が出来ますが
ストーリーが進んでいくと「神器」と呼ばれる
さらに強力な装備が登場するので、赤色武器に価値がなくなってしまいます。

それゆえここで「ギルドの勲章」を使う必要はないので
勲章はギルド魔典に全て使いようにしましょう。

 

・願いの壁

自らが求めるアイテムを1つ選び、他のギルドメンバーから
所定の回数、協力ポイントを貰えるとアイテムを獲得出来ます。

自分も1日7回協力ポイントを送る事が出来
協力ポイントを送る事で自身もアイテムを獲得する事が出来ます。

願いの壁は様々なアイテムを希望する事が出来ますが
おすすめは「種族の魔晶」「日ノ占星石」の2種類ですね。

 

・女神の祝福

現在開発中のクエストです。

 

ギルドに関する動画

近日公開予定

 

「ドット勇者」ギルドまとめ

ドット勇者においてのギルドを解説してきました。

「願いの壁」「魔物襲来」などで多くのアイテムを獲得出来るので
ギルドには必ず入っておいたほうがいいですね。

当然強いギルドに加入しておいた方が良いのですが
ここで貰える報酬に大差はないので
まずはギルドに加入するというを優先しましょう。

そして次に出来るだけ強いギルドを選んでいきましょう!!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です