天地英雄伝(天地英傑伝)

「天地英雄伝」イベントに出てくる孔明のクイズ攻略【問題と回答集】

ここでは「天地英雄伝」イベントに出てくる孔明のクイズについて
問題と回答集を掲載しています。
(イベントは2023年4月27日~5月11日)

第一章の啄郡城に現れる諸葛亮孔明

彼が出題するクイズは10問連続での正解が必要となり
かなりのハードモードです。

という事で、孔明のクイズを攻略するべく、問題と回答集を作ってみました。

孔明のクイズは公式Facebookページをまとめたものになります。

また、今回の攻略については、個人的な攻略メモのようなものですので
もし、不足している部分や間違っている部分があれば、指摘をして貰えたら嬉しいです。
(最初はメモしないでプレイしていたので、抜けているところも多々あります)

何かの参考になれば幸いです。

その他のクイズについて以下でまとめているので
何か調べたいことがあったら確認してください。

「天地英雄伝」イベントに出てくる左慈のクイズ攻略【問題と回答集】

「天地英雄伝」銅雀台に出てくる曹植のクイズ攻略【問題と回答集】

その他の攻略について以下でまとめているので
何か調べたいことがあったら確認してください。

「天地英雄伝」攻略法(シナリオ・仲間・操作方法など)をまとめてみました。

 

 

孔明のクイズについて

孔明のクイズはかなりの問題数があるので
問題文を五十音順に並べています。

漢字をどう読むかで、掲載場所が違ったりもするので
「七」であれば、「なな」と「しち」など双方で検索して貰えればと思います。

また、問題文や回答欄が日本語としておかしい部分がありますが
その点は気にせずに意味が理解できればと言いという解釈で記載しています
(問題文:子供は何人 回答欄:2つ・3つ・4つ みたいな感じ)

このクイズは1日1回挑戦する事が出来るので
しっかりとお宝をゲットしましょう!!

頭文字が「あ」行の問題

 

頭文字が「か」行の問題

Q.「学に非ずんば以って才を広むるなし。静に非ずんば以って学を成すなし。」諸葛亮のどの作品に由来しますか?
A.C、誡子書

Q.建安七子に属さない人は?
A.A、孔融

Q.建興6年(228年)、諸葛亮が再び劉禅に上奏した文書は何と言いますか?
A.B、後出師表

Q.「功は蓋う三分の国、名は成る八陣の図。」は、誰の作品ですか?
A.A、杜甫

Q.「功名世を盖うこと誰か是れなるを知らん、気力の回天此に到り休む。」はどの人物のことを描いていますか?
A.C、曹操

Q.「東風周郎が与に便ならずんば、銅雀春深うして二喬を鎖さん」はどの詩人の作品ですか?
A.C、杜牧



頭文字が「さ」行の問題

Q.『三国志演義』に登場する巨大戦艦は何と呼ばれますか?
A.A、艨艟

Q.七歩詩で曹植の命を狙う策を曹丕に献上したのは誰ですか?
A.C、華歆

Q.「出師の一表真に世に名あり、千載誰か伯仲の間に堪えたる」は、誰の作品ですか?
A.C、陸游

Q.「師を出だして未だ捷たず身先ず死し、長く英雄をして涙襟に満た使む。」は、誰の作品ですか?
A.A、杜甫

Q.臣は本布衣、躬ら____に耕す。
A.A、南陽

Q.先帝は漢賊両立せず、王業は偏安せざるを慮る。故に臣に託する賊を討ずるを以てする」
という文は、諸葛亮のどの作品からですか?
A.後出師表

Q.「早歳那ぞ知らん世事の難きを、中原を北望して気は山の如し」は、誰の作品ですか?
A.C、陸游

Q.曹操が『観滄海』で書いた「海」は何を指していますか?
A.A、渤海

Q.「曹劉。子を生むは當に孫仲謀の如くあるべし」は、誰の作品ですか?
A.A、辛棄疾



頭文字が「た」行の問題

Q.「澹泊に非ずんば以って志を明らかにするなし。寧静に非ずんば以って遠きを致むるなし。」諸葛亮のどの作品に由来しますか?
A.C、誡子書

Q.竹林七賢に属さない人は?
A.C、劉楨

Q.竹林七賢に属さない人は?
A.B、孔融

Q.次の作品の内、曹操の作品ではないものは?
A.A、『七歩詩』

Q.次の作品の内、曹植の作品ではないものは?
A.C、『琴賦』

Q.桃園の誓いで、最初に義兄弟の契りを結ぼうと提案したのは?
A.C、張飛

Q.「東風周郎が与に便ならずんば、銅雀春深うして二喬を鎖さん」はどの詩人の作品ですか?
A.杜牧

 

頭文字が「な」行の問題

Q.「何ぞ必ずしも地中に故物を余さん、魏公諸子に衣裘を分けたり。」は、誰の作品ですか?
A.B、王安石

Q.「念奴嬌赤壁懐古」はどの詩人の作品ですか?
A.A、蘇軾

 

頭文字が「は」行の問題

Q.翩たること驚雁の若く、婉たること__の若く。
A.A、遊龍

Q.髣髴として軽雲の____が若く、飄颻として流風の雪を回らすが若し。
A.C、月を蔽う

Q.星__燦爛として、其の裏より出づるが若し。
A.C、漢

 

頭文字が「ま」行の問題

Q.「息子を持つなら孫仲謀のようであるべきだ」という言葉の中の孫仲謀とは誰のことですか?
A.A、孫権

Q.「孟嘗は高潔なれども、空しく餘す、報國の情。阮籍は猖狂なれども、豈に窮途の哭を效さんや!」どの文学作品の文ですか?
A.C、『滕王閣序』

 

頭文字が「や」行の問題

 

頭文字が「ら」行の問題

Q.『洛神賦』の作者は誰ですか?

A.B、曹植

Q.「隆中対」は誰の作品ですか?
A.C、陳寿

Q.「老驥櫪に伏すとも志千里に在り。烈士暮年、壮心已まず。」どの文学作品の文ですか?
A.B、『亀雖寿』

 

頭文字が「わ」行の問題

 

「天地英雄伝」好きにオススメのスマホゲームはコレ

ゾンビ系戦略RPG「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」

立ちはだかる凶悪なゾンビ、迫り来る危機…
生きるか死ぬかの残酷な世界で、リアルなサバイバル体験

ゾンビ×サバイバル×ストラテジーが融合したゲーム
生き残るために様々な戦術を試みる戦略的バトルなので
「天地英雄伝」が好きに人にはピッタリ

オンラインマルチ対戦とリアルタイムストラテジー要素が融合されているので
是非一度、プレイしてみて下さい

「ドゥームズデイ」をプレイするならココから

今、オススメのスマホゲームはコレ

コーエーテクモが認めた革新的な三国志!

全世界で5,000万ダウンロードを突破した
三国志シリーズの頂点に立つ超人気作!!

スマホゲームが好きな人はどっぷりハマれること請け合い!

慣れ親しんだゲーム性に加え、さらに進化した戦略のぶつかり合い
三国の頂点に立つべく、是非一度プレイしてみて下さい

「三國志真戦」をプレイするならココから

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です